「Unity/Csharp/クラス/Tuple」の版間の差分
提供: 初心者エンジニアの簡易メモ
(ページの作成:「==Tupleとは== 戻り値を2つにできるもの ==Tupleサンプル== <pre> using System; class Program { // 名前付き Tuple を返す static (int age,...」) |
(→Tupleとは) |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
行1: | 行1: | ||
==Tupleとは== | ==Tupleとは== | ||
戻り値を2つにできるもの | 戻り値を2つにできるもの | ||
+ | |||
+ | (int age, string name)のようにいれるのはc#7.0から | ||
==Tupleサンプル== | ==Tupleサンプル== | ||
行21: | 行23: | ||
</pre> | </pre> | ||
− | == | + | ==個別の変数に直接いれる場合== |
<pre> | <pre> | ||
using System; | using System; |
2025年1月31日 (金) 14:14時点における最新版
Tupleとは
戻り値を2つにできるもの
(int age, string name)のようにいれるのはc#7.0から
Tupleサンプル
using System; class Program { // 名前付き Tuple を返す static (int age, string name) GetPersonData() { return (25, "Taro"); } static void Main() { var person = GetPersonData(); Console.WriteLine($"年齢: {person.age}, 名前: {person.name}"); } }
個別の変数に直接いれる場合
using System; class Program { static (int age, string name) GetPersonData() { return (25, "Taro"); } static void Main() { var (age, name) = GetPersonData(); Console.WriteLine($"年齢: {age}, 名前: {name}"); } }