facebook twitter hatena line email

Unity/GooglePlayGames/play管理画面設定

提供: 初心者エンジニアの簡易メモ
移動: 案内検索

play管理画面設定

  1. play.google.com/consoleで、ユーザを増やす/PlayGamesサービス/設定を開く
  2. Google Cloud Platformで、APIとサービス/OAuth 同意画面を作成する→外部ユーザで作る。承認済みドメインはfirebaseのurlとか?使う。(例:hoge-xxxx.firebaseapp.com)
  3. play.google.com/consoleの、テストとリリース/アプリの完全性/アプリの署名/アップロード鍵の証明書のSHA-1証明書のフィンガープリントをコピー
  4. Google Cloud Platformで、APIとサービス/認証情報から上部の認証情報を作成を選択、OAuthクライアントを選択→Androidを選択→上のSHA-1証明書のフィンガープリントを貼り付け→jsonダウンロード(クライアントidがある)
  5. Google Cloud Platformで、APIとサービス/認証情報から上部の認証情報を作成を選択、OAuthクライアントを選択→ウェブ アプリケーションを選択→jsonダウンロード(クライアントidとクライアントシークレットがある)
  6. ウェブ アプリケーションの"承認済みの JavaScript 生成元"と"承認済みのリダイレクト URI"に、
    http://localhost
    を入れればよい?。(firebaseのAuthenticationの設定の認証済みドメインに許可されてるurl)
  7. play.google.com/consoleで、ユーザを増やす/PlayGamesサービスのAndroidとゲームサーバに、上記クライアントを、それぞれ登録する
  8. play.google.com/consoleのPlayGameの[テスター] ページで、Play Store にゲームをリリースする前に、ゲームにログインできるようにするユーザーのメールアドレスを追加。

play.google.com/consoleにクラアントが出ない

登録直下はクラアントがでないので、20分ぐらい待って更新押したりすると、クライアントが選択できるようになる。

コマンドでSHA取得

keytool -exportcert -list -v -alias release_aleas_hoge1 -keystore /d/src/android/release_hoge1.keystore

公開設定

  1. play.google.com/consoleのPlayGameの公開ページで、エラーメッセージが出る項目を登録しておく。

deploygateの証明書で登録する

一度deploygateで作ったものでplaygameへアクセスするとlogcatに、sha-1のフィンガープリント付きで、エラーがでる。そのフィンガープリントをgcpとplayconsoleへ登録すれば良い。