「Unity/Cinemachine/2D」の版間の差分
提供: 初心者エンジニアの簡易メモ
(ページの作成:「==2Dでの対応== 基本的に3Dとかわらない。」) |
(→2Dでの対応) |
||
行1: | 行1: | ||
==2Dでの対応== | ==2Dでの対応== | ||
− | + | 基本的にBodyがFramingTransposerであること以外、3Dとかわらない。 | |
+ | |||
+ | *MainCameraのInspectorから、AddCompornentして、CinemachineBrainを追加する | ||
+ | *UnityメインのCinemachineのCreate 2D Cameraを追加する | ||
+ | *追っかけるPlayerImageオブジェクトを作って、ChinemachineVirtualCameraのFollowとLookAtへ、それを追加する | ||
+ | *ChinemachineVirtualCameraのBodyがFramingTransposerになってることを確認。 | ||
+ | *ChinemachineVirtualCameraのAimをDo nothingになってることを確認。 |
2022年1月4日 (火) 12:39時点における版
2Dでの対応
基本的にBodyがFramingTransposerであること以外、3Dとかわらない。
- MainCameraのInspectorから、AddCompornentして、CinemachineBrainを追加する
- UnityメインのCinemachineのCreate 2D Cameraを追加する
- 追っかけるPlayerImageオブジェクトを作って、ChinemachineVirtualCameraのFollowとLookAtへ、それを追加する
- ChinemachineVirtualCameraのBodyがFramingTransposerになってることを確認。
- ChinemachineVirtualCameraのAimをDo nothingになってることを確認。