「Unity/実機/共通」の版間の差分
提供: 初心者エンジニアの簡易メモ
(→実機とpreviewの縮尺を統一) |
(→開発ビルド環境切り替え) |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
行18: | 行18: | ||
ProjectSettings/ProjectSettings.assetのproductNameを直編集でも大丈夫 | ProjectSettings/ProjectSettings.assetのproductNameを直編集でも大丈夫 | ||
+ | |||
+ | ==開発ビルド環境切り替え== | ||
+ | PlayerSettingsのDevelopmentBuildにチェックをつけて、ビルドして、ビルドファイルを実行すると | ||
+ | 環境変数のDEVELOPMENT_BUILDが、trueの挙動で実行される。 | ||
+ | <pre> | ||
+ | #if DEVELOPMENT_BUILD | ||
+ | Debug.Log("DEVELOPMENT_BUILD on"); | ||
+ | #else | ||
+ | Debug.Log("DEVELOPMENT_BUILD off"); | ||
+ | #endif | ||
+ | </pre> |
2023年10月20日 (金) 15:07時点における最新版
目次
[非表示]The maximum number of apps for free development profiles has been reached.エラー
3つ以上開発用アプリを実機に入れるとエラーとなるので、何個か開発用アプリを削除すればよい。
プロジェクトを変更したときのファイル
AndroidのpackageNameなどは ProjectSettings/ProjectSettings.asset の applicationIdentifier に入ってる
icon変更
android
- BuildSettings/android/PlayerSettings/icon
- api26,api25,legacyをすべて変える
アプリ名変更
- BuildSettings/PlayerSettings/ProductNameを変更
ProjectSettings/ProjectSettings.assetのproductNameを直編集でも大丈夫
開発ビルド環境切り替え
PlayerSettingsのDevelopmentBuildにチェックをつけて、ビルドして、ビルドファイルを実行すると 環境変数のDEVELOPMENT_BUILDが、trueの挙動で実行される。
#if DEVELOPMENT_BUILD Debug.Log("DEVELOPMENT_BUILD on"); #else Debug.Log("DEVELOPMENT_BUILD off"); #endif