facebook twitter hatena line email

Linux/nfsインストール

提供: 初心者エンジニアの簡易メモ
2015年5月29日 (金) 18:04時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「==nfsインストール== yum -y install nfs-utils ==対象dir設定== mkdir -p /export/data chown -R nfsnobody:nfsnobody /export vi /etc/exports /export/data 192.1...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

nfsインストール

yum -y install nfs-utils

対象dir設定

mkdir -p /export/data
chown -R nfsnobody:nfsnobody /export
vi /etc/exports
/export/data 192.168.0.2/32(rw,root_squash)

nfs起動(centos6, 7)

/etc/rc.d/init.d/rpcbind start
/etc/rc.d/init.d/nfs start

rpcinfo起動確認

rpcinfo -p

設定有効

$ exportfs -ra
$ exportfs -v
/export/data   	192.168.0.2(rw,wdelay,root_squash,no_subtree_check)

自動起動

chkconfig rpcbind on
chkconfig nfslock on
chkconfig nfs on

nfsクライアントインストール

yum install nfs-utils
yum install rpcbind

nfsクライアント起動

/etc/init.d/rpcbind start

nfsクライアント自動起動

chkconfig rpcbind on
chkconfig nfslock on
chkconfig nfs on

マウント(クライアント側)

mkdir /data
mount -t nfs 192.168.0.1:/export/data /var/www/project1/data

vi /etc/sysconfig/iptables

-A INPUT -s 192.168.0.2 -p tcp --dport 2049 -j ACCEPT
-A INPUT -s 192.168.0.2 -p udp --dport 2049 -j ACCEPT
-A INPUT -s 192.168.0.2 -p udp --dport 111 -j ACCEPT
-A INPUT -s 192.168.0.2 -p udp --dport 111 -j ACCEPT
-A INPUT -s 192.168.0.2 -p udp --dport 892 -j ACCEPT
-A INPUT -s 192.168.0.2 -p udp --dport 892 -j ACCEPT

自動マウント(クライアント側)

vi /etc/fstab

192.168.0.1:/export/data /var/www/project1/data nfs rw,soft,bg,intr 0 0

自動で立ち上がらなかった・・・うーん

参考

http://www.oss-d.net/nfs/1.2

http://kajuhome.com/nfs.shtml

http://qiita.com/friedeggs@github/items/a743b497c92ce935d43e

http://qa.atmarkit.co.jp/q/380