facebook twitter hatena line email

「Unity/PostProcessing/MotionBlur」の版間の差分

提供: 初心者エンジニアの簡易メモ
移動: 案内検索
(ページの作成:「==MotionBlur作り方== #PostProcessingをインストール #MainCameraのInspectorのLayerを選択してAddLayerからPostProcessを追加する #MainCameraにPost-pro...」)
 
(MotionBlur作り方)
 
(同じ利用者による、間の6版が非表示)
行1: 行1:
 
==MotionBlur作り方==
 
==MotionBlur作り方==
 
#PostProcessingをインストール
 
#PostProcessingをインストール
#MainCameraのInspectorのLayerを選択してAddLayerからPostProcessを追加する
+
#右上LayersからEditLayersを選択して"PostProcess"という名前を、追加する
 
#MainCameraにPost-processLayerをAddComponent
 
#MainCameraにPost-processLayerをAddComponent
#Post-processLayerのInspectorのLayerにPostProcessを追加
+
#Post-processLayerのInspectorのLayerに"PostProcess"を追加
 
#新規GameObjectを作成し、Post-processVolumeをAddComponentする
 
#新規GameObjectを作成し、Post-processVolumeをAddComponentする
 +
#PostProcessVolumeのLayerを"PostProcess"に変更する
 
#Post-processVolumeのInspectorを開きIsGlobalにチェック、ProfileからNewボタンを押す。
 
#Post-processVolumeのInspectorを開きIsGlobalにチェック、ProfileからNewボタンを押す。
#Post-processVolumeのInspectorのMotionBlurのNoneをOffにしてShutterAngleとSampleCountにチェックする
+
#Post-processVolumeのInspectorのAddEffectボタンを押し、Unity/MotionBlurを追加。その後MotionBlurのNoneをOnにしてShutterAngleとSampleCountにチェックする
  
 
参考:https://elekibear.com/20210428_01
 
参考:https://elekibear.com/20210428_01
 +
 +
==カメラ固定の場合にブレさせる==
 +
#動くオブジェクトのMeshRendererのAddtionalSettingsのMotionVectorsをPerObjectMotionにする
 +
 +
参考:https://qiita.com/flankids/items/1bbbcfa4fbef6ff6cf65

2022年11月19日 (土) 06:17時点における最新版

MotionBlur作り方

  1. PostProcessingをインストール
  2. 右上LayersからEditLayersを選択して"PostProcess"という名前を、追加する
  3. MainCameraにPost-processLayerをAddComponent
  4. Post-processLayerのInspectorのLayerに"PostProcess"を追加
  5. 新規GameObjectを作成し、Post-processVolumeをAddComponentする
  6. PostProcessVolumeのLayerを"PostProcess"に変更する
  7. Post-processVolumeのInspectorを開きIsGlobalにチェック、ProfileからNewボタンを押す。
  8. Post-processVolumeのInspectorのAddEffectボタンを押し、Unity/MotionBlurを追加。その後MotionBlurのNoneをOnにしてShutterAngleとSampleCountにチェックする

参考:https://elekibear.com/20210428_01

カメラ固定の場合にブレさせる

  1. 動くオブジェクトのMeshRendererのAddtionalSettingsのMotionVectorsをPerObjectMotionにする

参考:https://qiita.com/flankids/items/1bbbcfa4fbef6ff6cf65