Unity/開発環境/csエディタ/基本
提供: 初心者エンジニアの簡易メモ
目次
[非表示]VisualStudio
サポート終了
VisualStudio for Macは17.6で最終で、2024/8/31にサポートを終了する
参考:https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1527623.html
csエディタをVisual Studioへにする方法
- Unityメインメニュー/Unity/Settingsから
- preferenceのExternal Toolsを選択
- External Script EditorをMicrosoft Visual Studioへ設定
参考:https://qiita.com/nishiken1235/items/94634a07551fc8d54c0e
Rider
JetBrainsが開発したIntelliJ系IDE
30日間無料だが、過ぎたら1600円/月かかる。年間払いだと16000円。
VSCode(VisualStudioCode)
参考:https://qiita.com/riekure/items/c45868f37a187f8e1d69
csエディタをVSCode へにする方法
- Unityメインメニュー/Unity/Settingsから
- preferenceのExternal Toolsを選択
- External Script EditorをVisualStudioCodeへ設定
タグジャンプ
クラス名にマウスカーソルを合わせ、command+クリックで、参照元へジャンプできる
参照数を消したい場合
- VSCodeメインメニュー/Code/基本設定/設定
- 以下を検索欄に入力してチェックを外す
dotnet.codeLens.enableReferencesCodeLens
見つからない場合は、拡張機能/C#/TextEditorのCodeLens:EnableReferencesCodeLensを外す
参考:https://zenn.dev/unsoluble_sugar/articles/a14fa26a99a914
エディタを複数開く
VSCodeメインメニュー/Code/ファイル/ワークスペースを複製を選択する